朝に行くべき!人が少ない京都の観光スポット5選
- 株式会社大昌 Daisho
- 5月28日
- 読了時間: 2分
京都は世界中から観光客が訪れる人気の観光地。しかし、朝の早い時間ならば、静かな空気の中で京都を満喫できる穴場スポットがたくさんあります。今回は、朝に行くべきおすすめ観光スポットを5つご紹介します。
1. 清水寺(きよみずでら)
世界遺産として有名な清水寺も、朝の時間帯(6時開門)なら比較的人が少なく、静かに参拝できます。朝の澄んだ空気と清々しい景色は格別です。
📍京都市東山区清水1丁目294
🕰️開門時間:6:00~18:00
2. 銀閣寺(ぎんかくじ)
静寂な禅の雰囲気が漂う銀閣寺は、開門直後の時間が特におすすめ。観光客の少ない朝の庭園を散策すれば、心が癒されます。
📍京都市左京区銀閣寺町2
🕰️開門時間:8:30~17:00
3. 下鴨神社(しもがもじんじゃ)
緑に包まれた糺の森を歩きながら、朝の新鮮な空気を味わえる下鴨神社。朝は地元の人々の散歩コースとしても人気で、心落ち着く時間を過ごせます。
📍京都市左京区下鴨泉川町59
🕰️開門時間:6:30~17:00
4. 嵯峨野竹林の小径(さがのたけばやしのこみち)
嵯峨野・嵐山エリアの名所も、早朝なら人が少なく、幻想的な竹林の中をゆっくりと散策できます。朝日に照らされた竹林は、写真映えも抜群!
📍京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
5. 永観堂(えいかんどう)
「もみじの永観堂」として知られる永観堂も、朝一番の拝観がおすすめ。境内の静寂の中で、朝日を浴びた庭園を散策すれば、心が洗われます。
📍京都市左京区永観堂町48
🕰️開門時間:9:00~17:00
京都を朝から楽しもう!
人混みを避けて、ゆっくりと京都の魅力を味わうなら「朝活」がおすすめ!さらに、手ぶら観光サービスを利用すれば、荷物を預けて身軽に散策できます✨